岩井沢工務所の仕事について
岩井沢工務所HP
新築・リフォーム・エクステリアなど住宅に関するお仕事はなんでもやっております。 古民家再生・店舗設計施工もおまかせください。 自社で大工をかかえ、墨付・刻みから大工の手で行っております。 お客様からの信用と信頼を第一に誠実な仕事を行っております。 カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 more... 検索
ブログパーツ
記事ランキング
|
2011年 06月 22日
遠野市で進行中の土蔵移築の現場。
完成が近づくと現場以外でもいろんな工事が進みます。 私たち工務店の者しか見る事の出来ない作業風景をお伝えします。 建具製作風景。 板戸というタイプの建具です。 杉板を張って作ります。 こげ茶色のオイルを塗るといい雰囲気になります。 この建具には、金物を使用しません。 昔ながらの木の栓(サル)を取り付けます。 昔の家ではよく見かけた仕掛けです。 こちらは古い建具。 今回の現場に合わせて寸法を調整しました。 古い昔ながらの建具は、接着剤を使っていない為バラして手直しが可能です。 今回は、建具の幅を少し狭く加工しなおしました。 高さもこのように木を付け足して高く調整。 昔の建具をそのままの雰囲気で現代の建物へ使用します。 こういうノウハウは、何度も古い建物を手掛けて培いました。 建具職人もお手の物です。 古い蔵戸もこのように設置。 いい感じになります。 蔵戸は重いので吊戸として設置します。 重厚な建具が現代によみがえります。 これは何でしょう? 照明器具の笠です。 南部鉄器の職人さんに加工を頼んでいます。 薄い鉄板をハンマーで叩いて曲げて行きます。 この表面の凹凸や曲がり具合がいい光り方をします。 小さな演出ですが重要です。 今回はこの叩く作業をお施主様と見学に行きました。 盛岡手作り村の田中鉉工房さんです。 親方の作業をじっくり見学です。 一叩きごとに少しづつ変化する鉄を見るのは楽しいですね。 このように建築の仕事は現場作業と工場作業に分かれています。 現場の進みに合わせていろんな作業が周りで進みます。 大工だけが良くてもいい建物は出来ません。 たくさんのいい職人が居て、それを取りまとめる工務店の力が重要です。 私たちは、棟梁を中心に多くの職人を同時に動かす必要がある仕事。 こういうノウハウはたくさんあります。 ちょっと難しそうなお仕事、がんばります!
by iwaizawa
| 2011-06-22 16:37
| 現場日記~蔵移築再生~
|
ファン申請 |
||