岩井沢工務所の仕事について
お気に入りブログ
カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 more... 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
|
2012年 06月 08日
先日のさんかく座の思い出。
各店舗の様子はraumさんが詳しく紹介していますのでそちらを。 当社は、工務店と言う職業柄、普段はモノの販売はしておりません。 年に一度のこのイベントが唯一の物販経験の日です。 毎年何を売ろうか悩むところ。 そんな岩井沢工務所から見たさんかく座をお伝えします。 ![]() 今回販売していた板材を加工する大工です。 普段は薪にしてしまう端切れ材を削ってカンナを掛けます。 セン、カツラ、クルミ、ケヤキ、イタヤ、たくさんの端切れを加工しました。 一応工務店らしい商品に。 ![]() 喫茶cartaさんと一緒に考えて作ったテーブル。 carta×イワイザワ=カルイザワと命名。 今回のさんかく座でも結構人気でした。 ![]() 当社では仕事がら扱う事の多い古い鉄モノや建具、板材を販売しました。 年に一度のさんかく座でしか販売しないモノばかりです。 ![]() たくさんの方々にいらしていただきとっても嬉しいですね。 いろんな人とお話出来てとっても良かったです。 ![]() みんな最高の笑顔でした。 全員集まるのはまた来年ですね。 次回は弘前で記念写真です。 ![]() 最高のコンビです。 今年が最後のさんかくサーキット。 来年はどんな形で参加してくれるのか楽しみです。 ![]() 第一回のさんかく座の写真。 滝沢村の岩井沢家ギャラリーでした。 ここからぐるっと一回り、4年目のさんかく座が終わりました。 私たちも毎年楽しみにしているさんかく座。 今年も終わりました。 毎年新しい人の出会いがあるのも楽しみの一つ。 来年も楽しいさんかく座に参加したいと思います。
by iwaizawa
| 2012-06-08 07:48
| いろんな話
|
ファン申請 |
||