岩井沢工務所の仕事について
お気に入りブログ
カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
|
2012年 10月 12日
真っ青な空の下、紅葉の早池峰山を登って下りてきました。
その続きです。 ![]() 早池峰山の頂上から、小田越登山口に下りて道路を渡ると、向かいに薬師岳への登山口があります。その間は時間にしてものの数秒。とっても近いのです。あっという間に薬師岳登山に切り替えです。 ![]() 滑りやすい早池峰の石とは違う石。歩きやすいです。 ![]() 頂上が近づくと、少しずつ岩が増えはじめ、はしご場が出てきます。短いはしごなのでそんなにこわくないです。このはしご場を過ぎると「ヒカリゴケ」が一面に広がる場所があります。不思議なくらい光をはなっています。ぜひ実際に見てくださいね。 ![]() 頂上近くに来ると・・・お向かいにどーんと早池峰山。登ったところ、下りたところ、登山道がはっきりと見えてます。 ![]() 薬師岳山頂付近もきれいに紅葉していました。頂上でさっき登った早池峰山を見ながらお昼ごはんです。はー満足。 紅葉特別企画で2山登りましたが、快晴無風の天気の力が大きかったです。 休憩時も一枚上着をはおるだけで大丈夫でした。 この時期は、太陽が雲に隠れてちょっと風が吹くととっても寒くなります。 紅葉を楽しむコツは寒さ対策にあり!ですよ。 あちらこちらでいい時期を楽しんでくださいね。
by iwaizawa
| 2012-10-12 18:23
| 遊びなど
|
ファン申請 |
||