岩井沢工務所の仕事について
お気に入りブログ
カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
|
2014年 05月 08日
昨年新築したお客様より薪小屋の新築を依頼されました。
一冬薪ストーブでの生活を体験され、必要な薪の量や使いやすい小屋の位置、薪割りから保管までのオペレーションを考えていただきました。 当社では、そんなお客様のイメージを聞き、母屋の雰囲気に合わせた薪小屋を提案させていただきます。 今回も新築時の袰岩棟梁が担当として頑張ります。 薪小屋がいよいよ完成しました。 ![]() ヒバで出来た蔵戸です。 なにに使うのでしょうか? ![]() 蔵戸を設置する為の鴨居を取り付けています。 物置部分の建具に蔵戸を使用します。 ![]() ![]() 建具の端に突起物を取り付けました。 ![]() ここに閂錠を掛ければ戸締りできます。 なかなか面白い仕掛けです。 ![]() ここがいっぱいになると一冬分の薪が確保。 毎年夏場に旦那さんが薪割りして貯めていくそうです。 住宅新築から薪小屋まで腕のいい大工はなんでもこなします。 しかも小屋の出来もかなりいい。 今回も袰岩棟梁、いい仕事でした。 最近薪ストーブの施工が増えてきました。 それと共に薪小屋の施工も多いですね。 いろんなご要望にお応えしながら薪小屋を作ります。 そんな薪小屋のお話でした。
by iwaizawa
| 2014-05-08 06:59
| 現場日記~小屋~
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||