岩井沢工務所の仕事について
お気に入りブログ
カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
|
2014年 10月 30日
先日のお休み、紅葉登山に出かけてきました。
岩手山周辺は、すでに紅葉が終了しています。 そんなわけでもう少し低い、紅葉のちょうどいい山を目指しました。 今回は、西和賀町と秋田の県境にある女神山と真昼岳を目指しマス。 ![]() スタートしてすぐの吊り橋。 結構揺れますね。苦手な人には一番の難所かもしれません。 ![]() この辺りも紅葉の真っ最中。 とても景色がいいですね。 ![]() 一気に尾根へ向けて高度を上げます。 途中はブナ林が広がります。 普段登る岩手山周辺のブナ林とは少し様子が違います。 全てのブナが根曲りですね。雪の量がすごいようです・・・。 ![]() 遠くには女神山が見えます。 ここは紅葉が最高です! この時期ならではの風景です。 紅葉に見事的中しました。 ![]() 山頂に向かって急登が続く厳しい登山道です。 コチラ山頂はあまり見晴らしは良くありませんでしたが、途中とてもきれいな紅葉が広がっています。 ![]() こちらも山頂に向かって紅葉が広がります。真昼岳もかなりの急登が続く登山道で、鎖場もある位です。 ![]() この日はとても天気が良く気持ちいいですね。 脚の疲れも吹っ飛びます。 ![]() ここからは笹がびっしりと覆っていました。 緑の尾根を山頂に向かいます。 ![]() 山頂には神社があり、天候が悪い時などに避難小屋としても使えるようになっています。 この日はお天気がいいので外で昼飯を頂きました。 山はいろんな表情を見せてくれます。紅葉の山もいいですね。 今回は初めて登る女神山と真昼岳でした。 奥羽山脈の一角なので、広葉樹が多いはずだとは思っていましたが、 紅葉がこれほどきれいだとは思ってませんでした。 そんな秋の紅葉の登山のお話しでした。
by iwaizawa
| 2014-10-30 06:42
| 遊びなど
|
ファン申請 |
||