岩井沢工務所の仕事について
お気に入りブログ
カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 more... 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
|
2015年 05月 23日
先日、中学の時の同級生から連絡があり、自動車の荷台に棚を作って欲しいとの事。
いろいろ話を聞くと車で遠出する際に気持ち良く寝れるスペースが欲しい。 そして収納スペースを確保したいとの事。 それって車屋さんの仕事じゃない?と思いつつ大工と相談。 とりあえず手を掛けて見る事にしました。 どんな工事になるのかお楽しみです! ![]() 車を現調した後は、造作作業に入りました。 まずは、赤松集成材の加工を始めました。 ![]() ![]() この箱が自動車のどの部分に納まるのか? ![]() ワゴン車の荷台部分の両側に納まりました。 ![]() 二人掛かりで載せ、合わない部分を削りつつ作業を進めます。 ![]() 合板の上のフラットなスペースは、長時間のドライブの際の休憩場所。 仮眠を取るのにちょうどいい空間です。 下部には、収納スペースがしっかりしているので荷物の心配もありませんね。 ![]() 中には、工具箱などが収納されます。 ![]() 側面から使用できるスペースも確保。 普通の軽ワゴン車がキャンピングカーのようになりました。 お客様のアイデアと大工の技術で面白い工事となりました。 とりあえずやってみる事が大事ですね。 今回の仕事、私たちの考えだけでは絶対出来ませんでした。 違う視点からの意見があって出来たモノ。 面白い仕事が出来ました! 自動車と大工仕事、いつもは現場への資材の搬入や移動手段としての付き合いがほとんどです。 今回は、そんなお付き合いから発展し、自動車の内部を大工が造作するという仕事でした。 普段からしっかり仕事をしている大工は、こんな仕事にも見事に対応してくれます。 そんな技術のしっかりした大工の居る工務店を持続させることが大事ですね。
by iwaizawa
| 2015-05-23 06:43
| いろんな話
|
ファン申請 |
||