岩井沢工務所の仕事について
お気に入りブログ
カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
|
2017年 10月 16日
盛岡市清水町にある盛岡市民福祉バンク「ぱれっと店」様の移転工事。
現在のお店が建物の老朽化の為に取り壊しが決まりました。 そこで移転先を検討し、盛岡市中ノ橋通のテナントに決定。 弊社で移転工事を行うことになりました。 移転オープンは11月1日に決定。 店舗の改装工事や建物の老朽化の修繕など急ピッチで作業が進みます。 そんな移転工事の様子をお伝えします。 ![]() 盛岡市中ノ橋通のカレー屋「チャルテン」さんと八百屋「栗谷川商店」さんの間の建物です。 昔は「まつばや」さんと言う御菓子屋さんでした。 ![]() 1階は病院の受付と言う雰囲気。 コチラはそんなに大きな改修は必要なさそうですね。 ![]() 現場をしっかり調査し改修の内容を検討していきます。 ![]() 建物の老朽化で雨漏りも発生しており、外装も改修作業が必要です。 また、外観もお店らしく直すために足場を設置しました。 ![]() 軽量鉄骨で出来ている壁を解体。 エアコン室内機は移設待ちです。 ![]() 現在は、分別解体が徹底していて、木、鉄、石膏ボード、廃プラスチックなど10品目以上に分別し処分しています。 ![]() 内部側には目隠しの為のフィルムが貼られていました。 今回は物販店舗となるため、フィルムを剥がす作業。 カッターで切れ目を入れて、少しずつ剥がす作業。 ![]() フィルムを張る際の糊もあり、剥がすのは大変な作業です。 雨の日には大工たち総出で作業しました。 ![]() ちなみにこのフィルムは廃プラスチックとして処分となります。 ![]() 雨漏りしている原因の調査です。 外部の外壁に使用しているタイルを点検。 ![]() 雨漏りの原因になりそうなところはたくさんありました。 ![]() 落ちて通行人などに当たると大変です。 しっかりと調査してこの機会に改修していきます。 ![]() くっついたモルタルをきれいに剥がして再利用します。 ![]() 築30年以上の建物なので、老朽化の修繕作業もあちこちです。 今回の店舗移転をいい機会にいろんな補修作業を行っていきます。 ![]() 割れたタイルもありますが、元の位置に戻すと分からなくなりますね。 現在は生産されていないタイルなのでこうして再利用して復元してきます。 ![]() 外観の手直し感を最小限に留めて復旧作業を進めて行きます。 タイル職人さんの技術ですね~。 移転工事の初期は解体作業や元々の建物の老朽化対策の作業からスタートです。 弊社の大工たちが解体作業を担当。 病院の跡の壁などをどんどん壊して復旧作業を進めて行きます。 また、外装の修繕作業も同時に進行。 移転工事が少しずつ着実に進んで行きます。 お店のオープンまで少しずつ作業の様子を伝えて行きますね。 続きをお楽しみに!
by iwaizawa
| 2017-10-16 04:43
| 現場日記~店舗~
|
ファン申請 |
||