岩井沢工務所の仕事について
お気に入りブログ
カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
|
2018年 03月 15日
盛岡市加賀野で始まったピアノ教室の改修工事。
これまであまり使用していなかった作業スペースを改修し、ピアノの練習室にします。 隣接するLDK部分も手直しし、時には小さな演奏会を行えるように改修していきます。 もちろんただ間取りを直すだけでなく、ピアノをより楽しく練習できる環境に、そして雰囲気のいいファサードを作り生徒をお迎えできるように改修していきます。 そんな工事の様子をお伝えしていきます。 ![]() 古い床の上に下地を組みピアノ室の床を作っていきます。 根太という木材を設置し、固定していく作業ですね。 ピアノを置くため、一般の床より下地を多く入れて作業を進めて行きます。 ![]() こちらは断熱材としての役目と吸音材としての役目を担います。 通常のグラスウールより密度の高いボード状の製品を使用しています。 ![]() 既存の床を剥がし、下地のコンクリートが出てきた状態です。 一つ問題があるのが、新しい入り口の外にある水道の水抜き栓。 これが出入りの邪魔になります。 ![]() 今回考えたのが、水抜き栓の高さを変え土間よりも低くする事。 まずは水抜き栓のまわりのコンクリートを解体です。 ![]() 新しくタイルを張るのでその高さに合わせて枡を設置。 歩いてもつまずく事が無いように施工しています。 ![]() 中には水抜き栓が入っていて、開閉は電動の装置が行います。 これで水抜き栓の位置は変えずに新しい出入り口としての機能に支障のないように改修できました。 一つ一つ問題点を解決しながら作業を進めて行きます。 ![]() まずは新しい玄関側の天井下地を進めています。 天井高は玄関側とピアノを奥側で少し変える事にしました。 ![]() ピアノを奥側はそうした障害が無いので、なるべく天井高を上げる事にしました。 リフォーム工事ではこうした現場での臨機応変の対応も大事になります。 ![]() この断熱材は防音のために入れるものです。 グラスウールの性能ではなく、吸音のための施工。 副作用として部屋の断熱性能が格段に上がりますね。 ![]() まずは、新しいキッチンに合わせて水道配管を手直し。 混合水栓が壁出しだったものを直し、キッチン天板からに変更します。 ![]() 換気扇が設置される部分にはベニヤ板を張りました。 ![]() ホーロー製の白くシンプルなパネルを施工。 窓周りが明るくなりました。 ![]() キッチンも含めLDK全体の床を岩手県産のナラの床板にしています。 続いては新しいキッチンの組み立て作業へと進んで行きます。 ![]() このように部材ごとバラバラになって搬入されます。 各キャビネット、カウンター天板、ガスコンロ、それぞれが梱包されてやってくるので、入り口の狭い場所でも施工が可能です。 ただし現場はモノであふれかえります・・・。 ![]() キャビネットが設置され、カウンター天板が載り、ガスコンロが設置されました。 だんだんキッチンが出来上がって行きます。 ![]() ここは、普段のレッスンでは建具で間仕切りし、演奏者や観覧者が来た時には建具を片側に寄せて一室として使用できるように計画。 建具3本が片側に集まるように建具枠を大きく施工していきます。 これまであまり使用していなかった部屋を大きく改修しピアノ教室に改修する工事が進行中。 ピアノを演奏しやすいように、演奏を鑑賞しやすいように、他の楽器とのアンサンブルも出来るように、楽譜の収納スペースも確保できるように、いろんな様子を組み込みながら改修計画を立てて来ました。 そして、機能性の改修だけでなく、ファサードのイメージも雰囲気よく改修する計画としました。 現場では、大工作業は解体工事から下地の作業へと進んで来ました。 リフォーム工事はある程度アバウトな計画を立て、現場で臨機応変な対応が大事になります。 今回も天井の高さを予定より少し上げる事も可能になり、空間もとてもいい雰囲気になりそうです。 どんな改修工事になるのか今からとっても楽しみです。 続きをお楽しみに!
by iwaizawa
| 2018-03-15 04:47
| 現場日記~リフォーム~
|
ファン申請 |
||