岩井沢工務所の仕事について
お気に入りブログ
カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
|
2019年 11月 22日
今年は台風被害が全国で多く発生しました。
先月翁被害を及ぼした台風19号、盛岡でも各所で被害がありました。 弊社でも何件かその復旧作業に携わりました。 トタン屋根が飛ばされたこちらの現場では、屋根の復旧作業を行いました。 そんな暴風災害の復旧の様子をご紹介します。 ![]() 屋根のトタンがめくれているのが分かります。 物置の屋根の波トタンが飛ばされ、近隣の道路の散乱していたようです。 この屋根の復旧作業とそのまま壁のトタンの張り替えも行う事に。 ![]() 下屋根の波トタンは、表面の何枚かが剥がれて飛ばされたようですね。 ![]() これまで雨漏りが起きるたびに既存のトタンの上に重ねてトタンを張り凌いできたようで、4重に重なっていました。 重ねすぎて釘の保持力も低下していた時に台風の暴風に遭い、たくさんのトタン屋根が飛んだようです。 ![]() すでに野地板や垂木も腐食している部分があり、交換して屋根下地をしっかりと強化していきます。 ![]() 一般の住宅の屋根と同様に施工を進めて行きます。 ![]() トタン屋根の横葺きは風に強く、積雪時には雪が落ちやすいという特徴があります。 今後のトラブル防止にこの葺き方を選びました。 ![]() これで雨も風も安心な状況に戻りました。 ![]() 今回の工事を機に壁のトタンもきれいに張り替え、建物の寿命をもう少し伸ばす事に。 鉄骨造の建物なので、トタンの留め方もすこし特殊な金物を使用していました。 金物を用意し、奥から順に壁のトタンの張り替えを進めます。 ![]() 金物で建物に固定するという作業を繰り返し、だんだん壁が新しく張り替わっていきます。 ![]() これで台風による屋根のトタンの被害の復旧と壁のトタンの張り替え作業が完了です。 台風19号の通過で屋根が飛ばされたり、塀が倒れたりという被害が各所で起きました。 弊社でもこの屋根の被害のほか、塀のぐらつきなどの被害の報告が何か所か入りました。 少しずつ被害の復旧も進めて行きます。 今回は台風通過に伴う被害の復旧のお話しでした。 自然災害が多く発生する近年、被害が起きる前に劣化している箇所などを把握し、事前に直しておくことも大事ですね。
by iwaizawa
| 2019-11-22 04:31
| 現場日記~リフォーム~
|
ファン申請 |
||