岩井沢工務所の仕事について
岩井沢工務所HP
新築・リフォーム・エクステリアなど住宅に関するお仕事はなんでもやっております。 古民家再生・店舗設計施工もおまかせください。 自社で大工をかかえ、墨付・刻みから大工の手で行っております。 お客様からの信用と信頼を第一に誠実な仕事を行っております。 カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 more... 検索
ブログパーツ
記事ランキング
|
2021年 01月 15日
盛岡市加賀野で進行中の住宅新築の現場です。
今回も地元岩手・盛岡の木材をふんだんに使い、大工の技術を生かした家づくり。 LDKにはオニグルミの大黒柱と赤松の大梁、唐松の登り梁を配置した大空間を作ります。 外壁も杉板張りで仕上げる特徴的な外観も見どころです。 そんな家づくりを順を追ってご紹介していきますね。 弊社作業場での大工たちの構造材の刻み作業が完了、現場での基礎も出来上がり、現場での建て方作業へと工程が進んできました。 建て方作業3日目からは、大屋根の構造組み上げ作業が進んでいます。 登り梁の構造が組み上がったLDK部分です。 見事に組み上がった構造がいい雰囲気です。 汚れたり濡れたりしないように養生しているシートを剥がすときれいな登り梁が見えるはず。 登り梁の上には、LDKの天井仕上げとなる杉板を張る作業が進みます。 薄い9mmの杉の羽目板を1枚1枚張って行く作業です。 実を合わせて板を重ねて上から釘で留め付けて行きます。 羽目板を張り終えるとその上から構造用合板をしていきます。 羽目板では薄すすぎて強度が不足するので、構造用合板を増す張りして天井面の強度を確保します。 何度も板を張り、手間を掛けてLDKの天井を仕上げて行きます。 LDKの登り梁空間の天井施工を進めている間に、その上に屋根下地が出来上がっています。 コチラは、母屋という屋根を支える構造材を屋根勾配なりに配置して屋根を形成しています。 登り梁の屋根構造と母屋を使った屋根構造、別々の作りの屋根構造が一体となる計画です。 登り梁の構造の上の構造用合板敷きが終わるとその上にさらにシートを敷く工程。 気密シートと言うグリーンのビニールシートを敷いていきます。 釘などの隙間を極力減らして空気の漏れを防ぐシートで室内空間との境界を作ります。 気密シートを敷いた上から屋根下地を作ります。 先ほど紹介した母屋という構造材を用いて登り梁の上にもう一つ屋根の構造を形成していきます。 登り梁の上に張った羽目板と屋根を支える母屋の間に出来た空間に断熱材を入れて行きます。 高性能のグラスウール断熱材を約300mm入れて行きます。 気密シートと断熱材をしっかり施工する事で暖かい建物が出来上がって行きます。 断熱材を入れた後は、母屋に垂木を掛けて野地合板を敷く作業です。 建物全体を一つの屋根で形成する大屋根構造の建物がいよいよ見えてきました。 屋根の下地となる構造用合板がきれいに敷かれました。 大きな屋根がほぼ完成ですね。 たたずむ下舘大工の背中がいいですね~。 やり遂げた達成感が伺えます。 屋根下地の野地合板にはすぐにルーフィングが敷かれます。 このルーフィング敷きまで終わると少々の雨では雨漏りもしないので、室内での下地の作業を安心して進められます。 まずは建て方作業も一安心というところまで進んできました。 先ほど施工していた登り梁の上の断熱材。 室内側から見るとこんな風に施工が見られます。 しっかりと断熱材が入り、室内の暖かさを逃がさない構造となります。 足場と養生シート越しではありますが、建物全体の形状が見えてきました。 向かって左側の登り梁の構造から2階建ての右側に向かって大きな一つの屋根が形成されました。 大屋根の片流れの建物形状がきれいに見えてきました! 屋根が出来上がると次の工程は、建物外周部の構造用面材の施工です。 MOISSという防火性能に優れた構造面材を柱に釘で打ち付けて行きます。 建物がこのMOISSで覆われて行きます。 室内では、1階の床下地の施工が始まりました。 コンクリート土間の上に鋼製束を建てて、その上に大引き材を設置します。 床を支えるのももちろん地元の山で採れた木材たちです。 大工たちが建物外周の下地や1階の床下地を進めている間に屋根葺きの作業が完了しています。 立平葺きという工法での屋根が出来上がっています。 これで雨漏りの心配が無く、室内での下地作業が進められます。 建て方作業が無事に完了です。 進行中の住宅新築工事の現場「加賀野の住宅」。 今回も地元の木材を使い、地元の大工がその技術を生かして作り上げて行く家づくりとなります。 豪快な構造もあり、杉板を張った外観も素敵に仕上る計画です。 現場での建て方作業が順調に進み、屋根構造まで無事に施工が完了しました。 何もなかった敷地にコンクリートの基礎が出来上がり、その基礎の上に木組みの構造が建ち上がりました。 そんな家づくりの様子を順を追って紹介していきます。 続きをお楽しみに!
by iwaizawa
| 2021-01-15 03:56
| 現場日記~住宅新築~
|
ファン申請 |
||