岩井沢工務所の仕事について
お気に入りブログ
カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 more... 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
|
2021年 06月 25日
盛岡市中野で進めてきた住宅新築プロジェクト「曲面天井の家」。
設計は株式会社NoMaDoS様、施工は弊社というタッグでのプロジェクトでした。 古くからの街でもある中野地区にある変形狭小地に小さいながら特徴のある住宅が計画、とっても素敵な設計に弊社の大工たちの技術をうまく入れ込みながら建築を進めてきました。 そんな住宅が完成しました。 完成写真を数回に分けてご紹介しようと思います。 1回目の今回は、外観を中心にご紹介して行きますね。 ![]() 三角形の変形地に合わせて建物が配置。 スッキリとシンプルな外観です。 ![]() 総2階のようなフォルムですが、2階部分の背が低いですね。 建物中央に向かって屋根勾配が付いて2階の高さを確保しています。 ![]() 道路面は明るすぎず、落ち着いた雰囲気ですね。 ![]() コチラは写真撮影の後にはカーポートを設置しています。 建物だけの外観が見えていた貴重な時期の写真です。 コチラから見ると屋根形状がわかりますね。 ![]() ![]() 搬入計画から苦労した大きなガラスがきれいに仕上りました。 大工たちも感慨深いと思います。 1枚300kg以上のガラス・・・いい思い出です。 ![]() 曲面天井に設置した間接照明がきれいですね。 大開口ガラスの位置が床面から上がっているので室内の性格感は見えない計画です。 ![]() 川との間に第3者の畑を挟んだ敷地なのがわかります。 ![]() 付近の建物と比べるとその存在感がわかります。 ![]() なかなか建築計画が難しい敷地ですが、そのハードルをかわしてとってもいい建物が計画されています。 建築家の腕の見せ所ですね。 ![]() 道路面とは対照的な計画なのがわかります。 ![]() 屋外の雨の当たる場所へのウッドデッキ設置は、腐食対策を万全に施工を行っています。 木材はすべてヒノキを使用し、大引きには防水用のルーフィングを張って施工しました。 気持ちよくすごせそうですね。 ![]() 曲面天井と大開口の窓が特徴のLDKですね。 川向こうの山がきれいに見えています。 完成写真の次回は室内を中心に紹介します。 こうして完成写真を紹介するとやはり特徴的な建物だと実感しますね。 今回の建物は株式会社NoMaDoS様の設計です。 ハードルの高い敷地をうまく利用した建築計画でした。 その建物を弊社の大工たちが見事に仕上げてくれました。 次回は、建物の内部の様子を中心に完成写真をご紹介して行きますね。 設計:株式会社NoMaDoS 施工:有限会社岩井沢工務所 撮影:イトウタカムネ写真事務所
by iwaizawa
| 2021-06-25 04:43
| 現場日記~住宅新築~
|
ファン申請 |
||