岩井沢工務所の仕事について
岩井沢工務所HP
新築・リフォーム・エクステリアなど住宅に関するお仕事はなんでもやっております。 古民家再生・店舗設計施工もおまかせください。 自社で大工をかかえ、墨付・刻みから大工の手で行っております。 お客様からの信用と信頼を第一に誠実な仕事を行っております。 カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 more... 検索
ブログパーツ
記事ランキング
|
2021年 11月 05日
盛岡市内で進行中の住宅新築プロジェクト「緑と暮らす家」。
オオツカヨウ建築設計さんと弊社の大工の施工で進む住宅新築となります。 お施主様がこれまで住んできた建物を解体し、建て替える工事内容となります。 敷地内には、お施主様がこれまで時間をかけ作りあげてきた素敵な庭があります。 木々や花々がさりげなく配置され、仰々しさのない、植物が生き生きとしている素敵な庭。 この庭を残し、今までのように緑を愛でる暮らしをしていただくような住宅を大塚設計士が計画しています。 現地で始まった建て方作業も無事に終わり、建物の骨格が立ち上がりました! ここからはしばらく下地を作る作業へと進んで行きます。 それでは施工の様子を紹介して行きます。 建て方作業が進み、建物の骨格がしっかりと出来上がりました。 大工たちの仕事が見事に結実しました。 キレイな庭に面して屋根の勾配が下がってくる建物の外観も見えて来ましたね。 屋根にはルーフィングが敷かれ、屋根形状もしっかりしましたね。 ここまで進むと雨が降ってもほとんど雨漏りはしません。 この後の室内での下地作業にも安心して進む事が出来る状態まで進んできました。 下舘大工が施工を進める建物外周の構造用面材の施工。 建物の外側をグルっと構造面材で覆っていく作業です。 建物の耐震性の強化と断熱性能の向上の両方を実現するための施工となります。 庭に面した南面でも構造用面材の施工が進みます。 大きな軒の出がしっかりした南面、面材が無い部分が大開口の窓となる計画です。 庭を中心とした家づくりがこの段階から見えて来ます。 前面道路から庭を通して建物を見るとこんな感じに見えます。 足場にシートを張り、ブルーシートで建物が覆われているので建物外観はほぼ分かりませんね。 庭の緑を通して見える建物をイメージして外観を計画しています。 建物内部からはこんな風に庭が見えます。 まだ窓も設置できていませんが、この段階でも建物の中から庭がきれいに見えています。 この景色を楽しむための設備がこの後施工されて行く計画です。 大きな吹抜け空間のあるLDKはこんな風に出来てきました。 建物外周を構造用合板で覆っているため、この段階では真っ暗な室内。 唯一の光は、LDKの大開口窓の部分からになります。 LDKを見上げると高さを違えて大きな梁が上っているのが分かりますね。 仕上がりがどんな風になるのかもワクワクする光景です。 弊社作業場では、大きな合板の山を積込中。 フォークリフトを使ってトラックに積み込んでいるのは、1階の床下地のネダレス合板です。 現場の工程が進むとこうして準備しておいた構造部材を現場へと搬入して行きます。 作業場でネダレス合板を積み込んでいる頃、現場では大引き掛けの作業が進んでいます。 ネダレス合板を敷くための床下地を作る作業ですね。 3尺ピッチで床下地の3.5寸角の唐松材を設置する作業が進みます。 同時に構造用金物の設置作業が進んでいます。 この金物は、ホールダウン金物と呼ばれています。 基礎のコンクリートに埋め込んだ長いボルトと柱を緊結しています。 大きな地震の際に建物が揺れた時、柱が抜けないように基礎とガッチリ結ぶ金物です。 建物2階部分はこんな感じになっています。 吹抜け空間の一番てっぺんの部分ですね。 大梁が屋根形状に合わせて段差に並ぶのが分かります。 2階は、真っ暗なので照明器具を設置しての作業となります。 順調に進む住宅新築のプロジェクト「緑と暮らす家」。 今回もオオツカ設計士のデザインした建物を弊社の大工が作るプロジェクトになります。 地元の木をふんだんに使い、高性能にデザインされた建物が立ち上がっていく事になります。 建て方作業が終わり、建物外周の構造用面材の設置、1階の床下地の施工、構造用金物の取付と作業が進んで行きます。 建築家がデザインした建物を地元の木を使って大工の技術を生かして作るプロジェクトがどんどん進んで行きます。 そんな現場での建て方作業の様子を少しずつ紹介して行きます。 続きをお楽しみに!
by iwaizawa
| 2021-11-05 05:29
| 現場日記~住宅新築~
|
ファン申請 |
||