岩井沢工務所の仕事について
岩井沢工務所HP
新築・リフォーム・エクステリアなど住宅に関するお仕事はなんでもやっております。 古民家再生・店舗設計施工もおまかせください。 自社で大工をかかえ、墨付・刻みから大工の手で行っております。 お客様からの信用と信頼を第一に誠実な仕事を行っております。 カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 more... 検索
ブログパーツ
記事ランキング
|
2022年 02月 21日
盛岡市南大通の細い路地で始まった古い狭小住宅の改修工事。
建物は両隣と完全にくっついている状態の2間間口。 かなりの難易度の施工が予想される物件です。 これまで住居だった建物をガレージと事務所へと改修していきます。 少しずつ施工の様子を紹介していきますね。 現場2階では、壁の下地作りが進んでいます。 解体する作業から作る工程へと進んできました。 古く経年変化した古木と新しい木のコントラストが良いですね。 リノベーションって感じがします! 床でも下地作りの作業が始まりました。 畳を撤去したところに新たな根太を掛けて下地を作ります。 この時、新しい根太は水平をしっかりと取りながら施工していきます。 古い建物は壁や床が傾いている事が多く、しっかりと調整しながら施工を進めていきます。 この段階の外観です。 ガレージ部分の下地作りが進んだので、大工の車を中に入れて作業を進められます。 入口の開口部を空けて、砕石で下地を作るだけでとりあえずのガレージが出来上がりました。 1階では、水道工事が始まっています。 ライフラインの一番大事な要素「水」。 古い建物はこの「水」の確保のかなり難儀しますね。 水道管が腐食し、各所で詰まっている状況でした。 新たな水道管を敷設しながら、古い管の撤去を進めていきます。 撤去された古い水道管と排水管です。 古い管はすべて鉄製の水道管、特に接合部が錆びていて詰まっていました。 新しく改修した建物は、事務所程度の使用頻度なので水の供給は最低限確保できるように手直ししていきます。 水道の手直し作業が完了です。 唯一生きていたトイレの水道管を直して、小さな流し台へと水を供給します。 床下空間を水道管が通るように改修しました。 2階では、床下地の作業が順調に進んでいます。 新しい根太が順次掛かり、奥へと下地の作業が進んで行きます。 壁と床に新たな下地が出来ていき、改修作業が進んでいる雰囲気が良いですね。 根太の上に構造用合板が敷かれました。 水平な床が出来ました。 この合板の床を作業床として次の工程が始まります。 今度は、電気配線の改修作業ですね。 1階のガレージ部分でも電気配線の改修が始まりました。 天井裏を配線が走っていますね。 改修後は、事務所として使用するので必要な電気配線やLANケーブルなどを敷設していきます。 2階の天井裏にはこんな配管も並んでいます。 長屋のような街中の建物なので、後で改修しやすいように電話の配線やLANケーブルはすべてサヤ管を敷設して、後で手直しできるように配線を行います。 細かな配慮をしながら電気工事が進んで行きます。 2階では、壁の断熱施工とボード張りの作業が進んで行きます。 壁が出来上がってくると室内の広さが実感できるようになってきます。 新しく作る作業が本格的に進んでいますね。 外観はこんな感じまで進みました。 大きな開口部はガレージの入口です。 入口の脇には耐力壁の準備も進んでいます。 改修後に建物が弱くならないように補強を行いつつ、作業を進めていきます。 狭小住宅のリノベーション工事が進んでいます。 今回は古い住居だった建物をガレージと事務所へと改修していきます。 街中の便利な地域ですが、道路が狭く間口の狭い敷地が並ぶ地域。 施工はとても難易度が高いですね。 これまでの経験を生かし、大工と一緒に施工を進めたいと思います。 解体する工程から少しずつ作る工程に変わってきた現場。 どんな改修工事になるのか、今からワクワクします。 続きをお楽しみに!
by iwaizawa
| 2022-02-21 04:48
| 現場日記~リフォーム~
|
ファン申請 |
||