岩井沢工務所の仕事について
お気に入りブログ
カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 more... 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
|
2022年 04月 18日
盛岡市内で進行中の住宅新築プロジェクト「緑と暮らす家」。
オオツカヨウ建築設計さんと弊社の大工の施工で進む住宅新築となります。 お施主様がこれまで住んできた建物を解体し、建て替える工事内容となります。 敷地内には、お施主様がこれまで時間をかけ作りあげてきた素敵な庭があります。 木々や花々がさりげなく配置され、仰々しさのない、植物が生き生きとしている素敵な庭。 この庭を残し、今までのように緑を愛でる暮らしをしていただくような住宅を大塚設計士が計画しています。 現場では工事も終盤に入り、建物外周部はほぼ仕上がりました。 室内では、内装仕上げの作業が進んでいます。 そんな現場の様子を紹介していきます。 ![]() 建物外周はほぼ完成形が見えています。 庭に向かって大きな開口部のある外観、素敵ですね。 ![]() ![]() 作業も終盤に入り、造作家具の設置やこうした各所の部材の取付作業が急ピッチで進みます。 ![]() 吹抜けまわりもどんどん仕上がって行きますね。 ![]() 建具を取外し、1枚1枚塗装して仕上げて行きます。 ![]() 壁の同じグレー色に塗装が行われています。 良い雰囲気に仕上がって来ました。 ![]() 天然の秋田杉を使ったテーブルにはオイルで塗装していきます。 左側がオイルで塗装、右側が未塗装部分です。 気が濡れた様な感じで仕上がるのが分かります。 ![]() 木目の細かな年輪が浮き出てきました。 天然の杉ならではの木目が生きたテーブルに仕上がって行きます。 ![]() 床板はヤマザクラですね。 本物の素材を使い、シンプルに仕上がって来ました。 落ち着いた雰囲気の空間が出来上がって行きます。 ![]() 床はナラ、天井は杉の板を使用しています。 地元の素材を使い、大工が手を掛けた仕上げがいよいよ完成形に近づいてきましたね。 順調に進む住宅新築のプロジェクト「緑と暮らす家」。 今回もオオツカ設計士のデザインした建物を弊社の大工が作るプロジェクトになります。 地元の木をふんだんに使い、高性能にデザインされた建物が立ち上がっていく事になります。 現場の施工は終盤に入り、完成形も見えてきました。 下地作りの工程から人が手や足で触れる部分の仕上げの施工へ進んできました。 本物の素材、本物の大工の技術、そして良い性能を合わせ持った家づくりが進行中です。 続きをお楽しみに!
by iwaizawa
| 2022-04-18 18:34
| 現場日記~住宅新築~
|
ファン申請 |
||