岩井沢工務所の仕事について
岩井沢工務所HP
新築・リフォーム・エクステリアなど住宅に関するお仕事はなんでもやっております。 古民家再生・店舗設計施工もおまかせください。 自社で大工をかかえ、墨付・刻みから大工の手で行っております。 お客様からの信用と信頼を第一に誠実な仕事を行っております。 カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 more... 検索
ブログパーツ
記事ランキング
|
2022年 05月 09日
盛岡市上堂で進行中の中古住宅のリノベーション工事。
お施主様はかなり前から地域を絞って土地や中古住宅を探してきました。 候補数件の中から購入を決めた中古住宅をご自分のお住まいとして改修して新たな生活を始めるプロジェクトになります。 既存の住宅の改修する部分、残す部分を打ち合わせし必要な機能をしっかりと確保するための改修工事が進んでいます。 現場での施工の様子を紹介していきます。 構造の改修作業を終えて、内部の下地作りが進む現場内部の様子です。 だいぶ室内の様子も変わり、すっきちキレイに見えるようになりました。 天井のボード張りも進み、ここからは少しずつ仕上げの工程も始まります。 LDKの床には、ナラの板を敷いています。 もちろん岩手県産のナラを使用しています。 ナラは岩手にたくさん生えている広葉樹の一種、硬くて強度の高い樹種ですね。 キッチンから続くパントリースペース。 このように間仕切りを通過しながら一体に床をつなげて張っています。 ナラの床材は、きれいですね。 薄いベージュ色の木肌が特徴です。 最後にはオイルで仕上げる予定です。 現場に届いた加工された天板。 コチラはヤマザクラの天板から加工したモノですね。 玄関の上がり框として加工しています。 次は玄関まわりの施工が始まります。 ヤマザクラの上がり框が取り付けられました。 既存の上がり框の前に設置されています。 この後、この框に合わせて床板が張られて行きます。 廊下から玄関に向けて張られて行く床板はヤマザクラ。 このヤマザクラももちろん岩手県産材です。 地元の山で伐採された樹木がこうして家の一部として使われて行きます。 サクラもナラと同様に硬くて強度の高い広葉樹です。 玄関でも施工が進んでいます。 既存の引違のサッシを撤去しています。 これまでの古いサッシは断熱性能も低く、防犯性能も劣るモノでした。 玄関の入口は、現代の最新の設備へと更新します。 玄関ドアが設置されました。 引違の引き戸からドアへと変更です。 断熱性能、気密性能、防犯性能が一気にアップします。 最新のドアはスマートキー仕様となります。 普段の生活もしやすい仕様へと改修ですね。 弊社作業場では、造作家具の施工が進んでいます。 下舘大工は、各所の造作家具の準備ですね。 赤松の集成材を加工して棚の骨組みを作る作業を進めます。 赤松集成材の板を自動カンナ盤に掛けて行きます。 必要な寸法に切断した板材はこうしてカンナを掛けて表面を整えてから現場へと向かいます。 板の木口部分は手でカンナを掛けて行きます。 人が手を掛けたり、触ったりする棚材はこうしてカンナを掛けてすべすべに仕上げます。 住む方の対する小さな気遣いの部分でもあります。 大工の手作業がこうした部分にもしっかりと生きています。 コチラ一面プレーナーでは、袰岩大工が天板の加工作業を進めています。 ヤマザクラの天板の表面を平滑に仕上げる工程です。 大きな工作機械ですね。 板の通りをチェックする袰岩大工。 天板がしっかりと真っすぐに仕上っているかチェックするための板を確認中です。 どんなに優れた工作機械でも最後は職人の目で確認です。 こうして真っすぐに加工した板を載せて天板の表面の凹凸をチェックします。 板のよれ具合に合わせてパッキンを挟みながらプレーナーを掛けて行きます。 高性能の工作機械と大工の技術が合わさって、広葉樹の素晴らしい天板が仕上がって行きます。 続いて袰岩大工が加工を始めたのがこの天板です。 青森ヒバの大きな天板です。 まずは、天板のチェック作業ですね。 何処に割れが有り、何処に節が有るか、しっかりとチェックしてから加工に入ります。 天板を削る作業を開始です。 電気カンナで粗くおおよその水平をとる作業です。 削った部分の天板の色が黄色く鮮やかですね。 青森ヒバ本来の木肌が見えてきました、良いですね! 中古住宅のリノベーション工事が進んでいます。 建物の構造が現れてくるとその構造改修の作業が始まります。 古い建物に新しい機能や暮らし方を付与するための大事な改修作業ですね。 構造改修が終わり、下地作りへと工程から徐々に仕上げの工程へと進んできました。 工事序盤は壊す作業が中心でしたが、いよいよ作る工程が増えてきました。 そして使う素材は地元の岩手・盛岡の素材たち、使うのは技術のしっかりした大工職人です。 新しい建物へと生まれ変わるためのリノベーション工事が進む現場の様子を紹介しました。 続きをお楽しみに!
by iwaizawa
| 2022-05-09 04:58
| 現場日記~リフォーム~
|
ファン申請 |
||