岩井沢工務所の仕事について
お気に入りブログ
カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 more... 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
|
2022年 05月 12日
盛岡市内で進行中、中古住宅の事務所へのリノベーション工事現場。
古い住宅を改修して、事務所として使うとい目的で行うリノベーションの工事です。 現地での建物内部の解体作業から大工の構造改修、内部の下地工事と工程が進んできました。 古い建物が新しい目的を携えて生まれ変わって行くという工事ですね。 そんな古い民家の改修工事の大工仕事をお伝えしていきます。 ![]() 片流れの大きな屋根を持つ外観がほぼ見えてきました。 足場とシートが掛かっていますが、良い雰囲気に仕上がって来たのが分かります。 ![]() 外壁の大事な事は、まずは雨漏りをしない事。 しっかりと防水処理を行いつつ、施工を進めていきます。 ![]() 大雨が外壁に打ち付ける時など、ここの処理が不十分だとこの貫通部分から漏水が起きます。 外壁との取り合いをしっかりと防水処理しさらに内部側でも防水処理を行って二重に対処しています。 ![]() 床板には、岩手県産のヤマザクラの床板を使っています。 少し赤みのある硬い広葉樹ですね。 大面積のヤマザクラは迫力がありますね。 ![]() このまま、ヤマザクラの床板は見えなくなり、後は完成着前まで見えませんね。 続いては建具枠の設置と壁のボード張りの工程が始まります。 ![]() 現場の進行状況を見ながら、作業場でもいろんな造作材の加工を進めます。 現場の大工と作業場の大工のチームワークが大事になります。 ![]() 赤松集成材のフレームに金属の柱が埋め込まれています。 この金属の柱は「棚柱」という部材です。 いろんな位置に棚板を設置できる便利な家具金物ですね。 ![]() 事務所に設置する書類や道具類を保管する大型の家具ですね。 こうした家具を作業場で作り、現場へと運び入れます。 ![]() 赤松集成材を接合して、7m近い1枚の天板を製作です。 クランプやベルトを使いしっかりと接合していきます。 ![]() 細かな仕上げの作業を経て大きな天板も出来上がります。 オーダーメイドの家具の製作は大きな作業場でしかできませんね。 広い弊社の作業場を利用してこうした家具の製作が進んで行きます。 ![]() 2枚の天板は、ケヤキですね。 赤みのある良い本ケヤキの無垢板です。 もちろん地元岩手のケヤキの板、どんな風に加工されて行くのかな? ![]() 一面プレーナーというカンナ盤で表面を薄く削る作業ですね。 ![]() 赤みのあるケヤキの特徴が出ているいい面が現れてきました。 無垢の木は1枚1枚に表情がありますね。 ![]() 2枚の天板を合わせて接合して奥行きのあるテーブルの天板が出来上がります。 ケヤキの無垢の天板を使ったテーブル、完成が楽しみです! ![]() 次は何の天板かな? 田村大工と下舘大工が2人がかりで万能機を使っての面取り作業です。 まずは天板の端を削って直角を整える工程です。 ![]() 予定している厚さまで天板を削り、整えていく作業ですね。 ![]() 大工たちみんなで相談しながら作業を進めています。 無垢の板は何処でどんな風に接ぎ合せるのか、大工たちもなかなか迷うところ、近くにいる同僚たちで相談しながら作業が進みます。 ![]() 長さが4m弱の長い天板ですね。 樹種はたぶん「朴(ホオ)」だと思います。 事務所の職員さんが並ぶデスクに使う計画です。 地元の木を大工が加工して仕上げる仕事場のデスク、良いですね。 古い民家のリノベーション工事が進んでいます。 大工が刻んだ構造材を使い、建物の構造を直す作業から始まり、間取りを大胆に変更したり、断熱性能を向上させる施工がひと段落。 続けて外壁張りや室内の床板張りなど仕上げの工程も随時進んでいます。 そして、弊社作業場では造作家具の製作作業が本格的に始まりました。 普段の新築とは少し違う、古い構造を生かした改修工事が進む現場。 施工の様子を少しずつご紹介していきます。 続きをお楽しみに!
by iwaizawa
| 2022-05-12 04:58
| 現場日記~リフォーム~
|
ファン申請 |
||