岩井沢工務所の仕事について
岩井沢工務所HP
新築・リフォーム・エクステリアなど住宅に関するお仕事はなんでもやっております。 古民家再生・店舗設計施工もおまかせください。 自社で大工をかかえ、墨付・刻みから大工の手で行っております。 お客様からの信用と信頼を第一に誠実な仕事を行っております。 カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 more... 検索
ブログパーツ
記事ランキング
|
2022年 06月 06日
盛岡市上堂で進行中の中古住宅のリノベーション工事。
お施主様はかなり前から地域を絞って土地や中古住宅を探してきました。 候補数件の中から購入を決めた中古住宅をご自分のお住まいとして改修して新たな生活を始めるプロジェクトになります。 既存の住宅の改修する部分、残す部分を打ち合わせし必要な機能をしっかりと確保するための改修工事が進んでいます。 工事も終盤に入り、仕上げの工程が一気に進んでいます。 現場での施工の様子を紹介していきます。 仕上げの作業が進む現場の室内。 リビングでもクロス張りがほぼ完了しています。 壁や天井が白く仕上がり、室内が一気に明るくなりました。 新しく作った壁面収納も良い雰囲気です。 秋田のサイトウ木工さんが建具の設置作業。 シナフラッシュの建具を所定の位置に取り付けていきます。 キッチンの背面収納ですね。 全ての建具を職人が手仕事で仕上げています。 2階の子供部屋でもシナフラッシュの建具の設置が進んでいます。 元々和室だった部屋ですが、床に無垢の板を張り、建具を変えるだけで雰囲気がガラッと変わりますね。 リノベーションの楽しい部分でもあります。 リビングには、真ん中が空洞になった建具が搬入されていました。 コチラは框戸と呼ぶ、木枠で出来た建具です。 空洞の部分には、ガラスやアクリル板などを入れる建具となります。 框戸の設置が完了です。 3枚の框戸がリビングとダイニングを仕切る事が出来るように計画しています。 この後、空洞の部分には透明のアクリル板が入ります。 お子様が小さい場合には、割れにくいアクリル板をお勧めしています。 外では、門柱の解体作業が始まりました。 古いコンクリート製の門柱は、タイルもはがれかけていたので、思い切って撤去する事に。 タイルを剥がしたこの状態から撤去作業を始めて行きます。 丸山棟梁がハンマードリルを使って解体開始です。 上から順に解体作業を進めます。 ブロックを積んで門柱を形成していました。 一番下まで解体です。 全て撤去が完了して、後はモルタル補修を待つだけです。 玄関では、タイルの補修作業が始まりました。 新しく設置した玄関ドアの内側は、玄昌石という本物の石を使った仕上がりでした。 玄関外側の玄昌石を剥がして、室内側の補修に使用していきます。 玄関の外側は、凍害でボロボロだった玄昌石張りの仕上がり。 今回は、玄昌石に似たタイルで仕上げて行きます。 コンクリートの下地にタイルを1枚1枚張って行く作業が進みます。 タイル張りが完了です。 建物の雰囲気に合わせていい感じに仕上りました。 玄関外側のリフォーム作業も順調に進んで行きます。 タイル張りが終わった玄関外のポーチ部分では、次の作業が進みます。 宅配BOXの取付作業です。 最近設置が増えてきました。 パナソニックでは一番大きなサイズの製品を設置です。 壁面にしっかりと固定されました。 ご家族全員が不在の時に荷物を受け取れる宅配BOX、現在設置が進み宅配業者さんの負担軽減にもつながっているようです。 今回もこのリノベーションに合わせて設置を行いました。 建具設置作業が完了した玄関内部。 階段などは改修前と同じ状態ですが、雰囲気がガラッと変わりました。 床板には、岩手県産のヤマザクラを使用しています。 この後経年変化しもっと色が濃く変化していきます。 そんな数年後も楽しみな素材でリノベーションしています。 建具の設置が完了したリビング・ダイニングスペース。 建具には透明のアクリル板が入っています。 床はナラ材を使用しています。 オイル塗装も完了しほぼ完成形が見えてきました。 こちらはリビングスペースの一角にある書斎スペース。 元々押し入れだった場所を改修し、カウンターと上部の収納を設置しています。 必要な機能を付加して暮らしやすい空間に改修していくのがリノベーションの良い所ですね。 中古住宅のリノベーション工事が進んでいます。 建物の構造改修から内装仕上げへと工程が進んできました。 古い建物に新しい機能や暮らし方を付与する大事な改修作業もいよいよ後半戦へと入って来ましたね。 そして使う素材は地元の岩手・盛岡の素材たち、使うのは技術のしっかりした大工職人です。 大工は構造改修から仕上げの家具製作まで何でもこなすマルチな技術を持っています。 そんな技術を生かしながら終盤の仕上げの作業が進んでいます。 新しい建物へと生まれ変わるためのリノベーション工事が進む現場の様子を紹介しました。 続きをお楽しみに!
by iwaizawa
| 2022-06-06 04:59
| 現場日記~リフォーム~
|
ファン申請 |
||