岩井沢工務所の仕事について
お気に入りブログ
カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 more... 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
|
2022年 08月 24日
盛岡市山岸で進む住宅新築プロジェクト「サンドウィッチの家」。
「サンドウィッチの家」とは、サンルームが真ん中にはさまった平面構成を、色んな具が挟まるサンドウィッチに見立てて名付けられています。 時に子供の遊び場になったり、リビングの延長として活用したり、洗濯物を干したり、など、様々な活動がサンルームで行われることを想定した平屋の建物になります。 設計はNoMaDoS一級建築事務所様、施工は岩井沢工務所というタッグで施工を進めていきます。 どんな住宅が出来ていくのか楽しみなプロジェクトです! 現地では内装の下地や造作部材の取付、サンドウィッチの根幹部分吹抜けまわりの施工が進んでいます。 いよいよ下地作りも終盤に入り空間の広がりが分かるようになってきました。 そんな現場の様子を紹介していきます。 ![]() 次は再び足場を掛けて、内装作業が進みます。 この後は、クロス張りと細かな塗装作業が計画されています。 ![]() 平屋の真ん中に建ちあがる吹抜け部分もしっかりと見えて来ました。 ガラスに囲まれた吹抜けも良い感じに仕上りました! ![]() 天井や壁のボードのジョイント部分やビスにパテを掛けて下地を平滑にする処理が始まっています。 島縞模様の天井下地が面白いですね。 この作業が始まるといよいよ工事も終わりが見えて来た事になります。 ![]() 天井や壁のボードはクリーム色です。 この後、白いクロスを貼ると一気に部屋が明るく変化します。 ここから劇的に空間が変って行く事になります。 ![]() 天井面が白くなるだけで一気に雰囲気が変ります。 ![]() 一気に吹抜け空間が変って行きます。 天井と壁が白くなり、高い位置の窓からの光がより降り注いできます。 吹抜け空間全体が大きな明かり取りの役目を担っている事が分かります。 ![]() 今回のクロスは、唐突の少ないタイプの壁紙を使用しています。 フラットにきれいに仕上るため、下地の処理に時間が掛かります。 その分仕上がりが良いですね~。 ![]() キッチンの床は、ビニールタイルという素材を使います。 床に墨出しだれているのは、タイルの割付ですね。 ![]() キッチンなどの水回りには、耐水性の高いビニール製の仕上げ材を使う方も多いですね。 良い雰囲気に仕上がりました。 ![]() 基礎断熱のボードに軽量のモルタルを塗って仕上げています。 左官職人たちの見事な仕上げの作業ですね。 こうして外部の仕上げもあと一歩です。 ![]() 細い木に四角い穴を掘る作業中ですね。 コチラは、ロフトに上がるための梯子の製作です。 大工の手仕事でこうした梯子も出来上がって行きます。 ![]() 木口に書いてあるL字のマークは、使う向きを表しています。 梯子に使用する木の樹種は栗材です。 栗は岩手ゆかりの樹種ですね。 ![]() 栗材で作る梯子も良いですね~。 岩手は全国有数の栗の産地でもあります。 岩手ゆかりの栗材でこうした造作部材を仕上げて行きます。 ![]() 家具製作はサイトウ木工さんが担当し、製作した家具を現場で大工たちと一緒に設置作業を開始です。 LDKの地窓と天井の間の空間に収納家具が取り付けられていきます。 ![]() 壁面全体を覆う収納は分割して製作し、現場で組合わせながら設置作業が進みます。 こうした作り付けの家具は、建物のピッタリと納まり仕上がりもとても良いですね。 ![]() 建具をはめ込むと壁面収納の完成です。 地窓と天井の間の空間がこの収納で覆われました。 いよいよ完成形も見えて来ましたね。 楽しい住宅新築プロジェクトが進んでいます! 建物構造が出来上がり、下地作りから少しずつ仕上げの工程も始まっています。 サンドウィッチの家の根幹部分、建物中央部にある吹抜け空間もいよいよクロスも仕上がり完成形が見えて来ました。 内装が仕上がった各所では、造作家具の設置も進み始めています。 地元岩手・盛岡の木を使い、高性能な家づくりを技術のしっかりした大工たちが進めています。 今回もとっても楽しそうな建物が計画されています。 設計事務所NoMaDoSさんとは、「曲面天井の家」という建物でご一緒させて頂きました。 曲面天井の家もなかなかインパクトがありましたが、今回の「サンドウィッチの家」もとても楽しそうな住宅になりそうですね。 プロジェクトの進行状況を少しずつ紹介していきますね。 続きをお楽しみに!
by iwaizawa
| 2022-08-24 05:09
| 現場日記~住宅新築~
|
ファン申請 |
||