岩井沢工務所の仕事について
お気に入りブログ
カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 more... 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
|
2022年 09月 01日
盛岡市箱清水で進行中の住宅新築プロジェクト「アトリエのある家」。
2世帯が住まう住宅に併設してアトリエを設けるという建物になります。 敷地の大きさをギリギリまで生かして建物を計画し、そこの親子2世帯の住まいとアトリエを組み込んだ住宅を計画。 完成写真を数回に分けてご紹介しています。 3回目の今回は、アトリエの部分のご紹介です。 ![]() 今回の建物は、2世帯の同居とアトリエを組合わせた複合型の住宅です。 敷地いっぱいの建築面積と延べ床面積、そこに可能な限り大きなアトリエスペースを確保しています。 ![]() 床はコンクリート素地のまま、壁と天井はシンプルな白いクロス張りで仕上げています。 建物構造が見えるまで天井を高く確保しています。 ![]() 引越と共に多くの機材がやって来ました。 今回は、電源の確保・機材のスペース・空気の循環をしっかりと打ち合わせして配置されています。 ![]() 壁には大きな有圧換気扇を設置しています。 しっかりと室内の空気を排出できる設備を整え、給気口は少し離れた場所に確保しています。 ![]() 大きなフードが吊下げられました。 このフードの下で煙の出る作業を行い、その煙を排出するという計画です。 ![]() 南西を向くこの角の部分には大きな窓を配置しました。 窓からは隣接する畑の緑が目に入ってきます。 とても過ごしやすい場所にデスクを配置しています。 ![]() 大きなデスクには、いろんな機器が設置されています。 道具や素材を収納する棚も設置されています。 そして何より仕事しながら見える窓からの景色が最高です! ![]() ここには手洗い器を配置し、水に関わる作業を行うスペースとしています。 また、パソコンや通信機器も配置し事務系の仕事のスペースとして計画しています。 ![]() いろんな道具が配置されてアトリエらしくなっていきます。 この後、機材の配置を微調整しながらアトリエとしての機能を高める事になります。 今回は完成写真の紹介3回目です。 アトリエスペースを紹介してきました。 アトリエは、多くの機材と使う素材を収納するスペースが必要です。 お施主様とじっくり相談して配置を考えてきました。 そのアトリエも無事に稼働し始めています。 まだまだ微調整はありそうですが、まずは必要なモノがしっかりと納まり一安心しました。 まだまだ完成写真はたくさんあるので引き続き紹介していきます。 続きをお楽しみに!
by iwaizawa
| 2022-09-01 04:57
| 現場日記~住宅新築~
|
ファン申請 |
||