岩井沢工務所の仕事について
お気に入りブログ
カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 more... 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
|
2022年 12月 16日
盛岡市黒川にある「浅沼醤油店 黒川工場」様にて改修工事が進んでいます。
今回は、コロナ禍で影響を受けた企業が新たな事業へ取り組む為の経済産業省の補助金「事業再構築補助金」を使っての工場全体の改修工事となります。 新たに研究設備を整えて新規事業へと取り組む「浅沼醤油店」様をサポートする為の改修工事です。 まずは、新たな事業に取り組む前段階として既存工場の改修工事、続いて冷蔵庫棟の改修と新築、研究棟の新築と進み、最後の既存プレハブ建物の長寿命化の改修工事が進んでいます。 (工事はすでに完了しています。少しさかのぼってブログでは紹介しています。) ![]() ここから床の復旧作業が始まります。 プレハブ建物ですが、傷んだ部分を補修して、まだまだ長持ちするように改修が進んでいます。 ![]() 鈴木大工が加工しながら大引きを掛ける作業を進めます。 シロアリの食害に会っていた床の構造は、蟻害に強い青森ヒバを使って復旧していきます。 ![]() 折角の大規模な改修工事なので、改修後に使いやすくなるようにしっかりと施工していきます。 木工事だけでなく、コンクリートの解体も大工が担います。 ![]() 新しい床が見事に戻って来ましたね。 蟻害で不陸がひどかった床も見事にフラットに下地が出来上がります。 ![]() 次は、新しい床板を張る準備ですね。 今回の改修で事務所の床は無垢の木の床に生まれ変わります。 ![]() 巾が約10cmの薄い板材を部屋の端から順に張って行きます。 ![]() 岩手県産の杉の床材です。 杉の床は、柔らかく足触りがとっても良いですね。 温かみを感じるやさしい床に仕上がって行きます。 ![]() 長年の使用でガタガタになっていた入口の両開き戸、フレームから新しく直し、ピシッと締まるように改修していきます。 事務所の入り口から内部まで各所で改修作業が進みます。 ![]() 事務所の流しも新しいモノに交換し、いよいよ事務所の改装も終盤に入ってきました。 既存の工場棟の改修工事、冷蔵庫棟の新築工事と進み、研究棟の新築工事も完成しました。 いよいよ工場改修の最終段階、既存プレハブ建物の改修工事が進んでいます。 事務所だったスペースの床の解体が始まり、床の不具合の原因がシロアリの食害だったことも判明しました。 原因が分かれば対処方法も自ずと見えてきますね。 しっかり対策を行いつつ事務所の改修作業が進んでいます。 続きをお楽しみに!
by iwaizawa
| 2022-12-16 04:42
| 現場日記~リフォーム~
|
ファン申請 |
||