岩井沢工務所の仕事について
お気に入りブログ
カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 more... 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
|
2022年 12月 20日
弊社で現在施工を進めている「南大通 テナント建物改修工事」の現場。
ブログではまだまだ施工中を紹介しております。 現場のとなりにある「いなだ珈琲舎」様が改修後のテナント建物へ移転してきます。 すでに現店舗を閉店し、移転準備を進める「いなだ珈琲舎」様、facebookでも案内しております。 弊社では、改修工事も終盤に進み、移転作業を一気に進めています。 ![]() これまでの喫茶店の隣にあった菓子工房の建物へと移転します。 移転の為、旧菓子工房も解体し、別のテナントとする工事も始まりました。 ![]() 窓だけが菓子工房時代の名残ですね。 新しいお店の開店の為、この部分も壊してライフラインの接続作業が進む事になります。 ![]() 建物内の地面を掘削し、下水道管の繋ぎ直しの作業が進みます。 新しいお店の内装仕上→旧喫茶店からの引っ越し→旧菓子工房からの引っ越し→旧菓子工房の解体・土木作業、こうしてようやく新店舗の営業の準備が整います。 かなり複雑な工程を経て、お店の移転作業が進んで行きます。 ![]() 厨房壁面の造作家具が設置されて一気にお店の雰囲気が出てきました。 盛岡市産の栗材を使ったカウンターも見事です! とっても良い雰囲気です! ![]() 通路の両側に配置されたR壁が菓子工房へとつなげてくれています。 柔らかな雰囲気も出て来て、過ごしやすい空間となりそうです。 ![]() 新しいお店では、家具も新しいモノに変わります。 ![]() 造作家具設置・ライフライン設備の施工・家具の組み立てと進み、室内の雰囲気が一気に良くなってきました。 ![]() 旧菓子工房跡地では、外壁の下地作りが進んでいます。 元々あった古いサッシの開口部に下地を作り、壁が出来て行きます。 ![]() こちらは、岩手県産の杉材を使った板を使用しています。 地元の採れた木を使って、新しいテナント建物が化粧されて行きます。 ![]() 旧菓子工房のコンクリートの床に木で新しい床の下地を組んで行きます。 次のお店はどんなお店になるのかな? ![]() 少し細めの木で下地を組み、天井面が構成されて行きます。 奥には階段も見えています。 旧菓子工房よりも広い空間を作っていきます。 ![]() 道路の沿った角の部分には大きな窓も配置されています。 これまでのいなだ珈琲舎様の菓子工房から新しいテナントスペースへと変化を遂げて行く現場ですね。 12月下旬には新しいお店での営業が再開される計画です。 弊社では、新しいお店への移転作業と旧菓子工房の新しいテナントへの改装工事が同時に進んでいます。 現場作業は毎日目まぐるしく進んでいます。 引き続き、移転中の工事中の様子を紹介していきますね。
by iwaizawa
| 2022-12-20 05:39
| 現場日記~店舗~
|
ファン申請 |
||