岩井沢工務所の仕事について
岩井沢工務所HP
新築・リフォーム・エクステリアなど住宅に関するお仕事はなんでもやっております。 古民家再生・店舗設計施工もおまかせください。 自社で大工をかかえ、墨付・刻みから大工の手で行っております。 お客様からの信用と信頼を第一に誠実な仕事を行っております。 カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 more... 検索
ブログパーツ
記事ランキング
|
2023年 01月 21日
盛岡市菜園の農林会館地下で始まったBARのテナント工事の現場です。
長年空きテナントだった空間を落ち着いた雰囲気のBARへと作り変えて行く工事が始まっています。 オーナーの渡邊様のイメージに近づけるように大工と一緒にお店作りに取り組んで行きます! そんなビルの一角でのテナント内装工事の現場が進んでいます。 いよいよ木材を使った大工仕事が始まりました。 まずは、広いテナントスペースにバーカウンターを配置していきます。 カウンターの下地を作り始めています。 この段階では、まだ何が何だか分かりませんね。 カウンターの壁が立ちあがり、客席側の床下地の施工が始まりました。 バーの基本、椅子に座ったお客様の目線とバーテンダーの目線を揃えるために、客席側の床を上げていきます。 その為の下地をお店全体で作っていく工程が始まりました。 藤澤大工が大引き掛けの作業を進めています。 大引き材に鋼製束の金物を取り付けて、床に固定する作業が進みます。 厨房の床よりおおよそ30cmほど高くなるように計算しながら施工を進めて行きます。 大引きの上にネダレス合板を敷きました。 客席側の床下地が出来上がりました。 何となくですが、空間の広がりも掴めるようになってきましたね。 続いては、ライフラインに関わる施工の準備が進みます。 厨房への水道管の準備が始まりました。 湯・水と排水管を通すための位置出し作業。 厨房の器具の配置を見ながら、給水・給湯・排水の位置を床に記していきます。 藤澤大工も打合せに加わり、コンクリートの穴あけ位置を確認です。 床下の配管スペースの位置と必要な設備の位置を照らし合わせながら、穴あけ位置を確認して行きます。 厨房の床コンクリートへの穴あけ作業が始まりました。 ホールソーという穴あけ機械を使って、床のコンクリートへと穴を空けて行きます。 床のコンクリートにこんな感じで穴が空きました。 床下の配管スペースからここに水道管が立ち上がる予定です。 水道管などが全然なかったテナントにこうして水道配管がやって来ます。 現場作業と同時に進めるのが、お店の内装に使う素材選びです。 オーナー渡邊様と弊社作業場で素材の選定を進めます。 こちらは、古い板材ですね。 弊社作業場の木材置き場から発掘してきました。 味のある素材を出してきて、どれを使うか選ぶ作業を進めます。 古い建具も置き場から出してきました。 ガラスの入った古建具です。 テナント内の建具が必要な部分にどれを使うか検討していきます。 次は、ガラスの入らない板戸を出してきました。 いろんな古建具を見ながら、お店の雰囲気を想像して選定していきます。 今回は、どの建具が使われるかな~? そして店舗入り口に使う予定の蔵戸も準備が進みます。 とても大きな引き戸ですね。 昔はこの戸が土蔵の入口を守っていました。 今回は、バーの入口に鎮座する事になります。 盛岡市菜園 農林会館の地下テナントで始まったバーの内装工事。 オーナーのこだわりを弊社在庫の古いモノたちで構成していく内装工事となります。 落ち着いた雰囲気のバーを地元の本物の素材を使って作り上げていく仕事です。 どんなBARが出来て行くのか、今からとっても楽しみです。 施工の様子は、随時ご紹介していきますね。 続きをお楽しみに!
by iwaizawa
| 2023-01-21 05:05
| 現場日記~店舗~
|
ファン申請 |
||