岩井沢工務所の仕事について
お気に入りブログ
カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 more... 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
|
2023年 02月 02日
盛岡市南大通、盛岡劇場近くにあるテナント建物の改修工事がいよいよ終わりを向えます。
築年数は70年を超える歴史ある木造の建物、新たなテナントを迎えるために改修作業を進めてきました。 設計はカタライズデザイン様、店舗ロゴデザインはwe-design様が担当、弊社は大工工事が担当です。 今回も古くてちょっと面白そうな建物の改修工事を進めてきました! そんな現場作業の終盤の様子をご紹介していきます。 ![]() 盛岡劇場の向かいにあった築70年以上の古い建物をリノベーションしてきました。 喫茶店・本屋・花屋が入るテナント建物へと変化しました。 ![]() この開口部がエントランスとなり、1階の花屋さんと2階の本屋さんへ繋がります。 ![]() スチール製の枠を取り付けています。 開口部に何かを取り付けていますね。 ![]() 横引シャッターという製品を取り付けました。 お店を締める際に使うシャッターの一種ですね。 これで外観に関わる施工はすべて完了です。 ![]() 盛岡劇場側の交差点に向かい、大きな窓が開口しています。 とても印象的な窓がお店を引き立てます。 ![]() 花を陳列しながら保管する冷蔵のショーケースですね。 大きな機器なので現場で組み立てていきます。 ![]() この中にお花を入れて、涼しい環境で保管・陳列されます。 少しずつ営業に向けての仕上げの作業が進みます。 ![]() こちらは弊社で製作した什器になります。 栗の天板とセンの壁板を使った置き棚ですね。 照明も素敵ですね~。 ![]() 杉材を加工し、指が掛かるように細工をして手すりとして仕上げていきます。 こんなモノも大工の手仕事で作っていきます。 ![]() 見た目には分かりませんが、手すりの内側には掘り込みがあり、掴むとしっくり来る手すりに仕上がっています。 こんなところにも地元岩手県産の木材を使って仕上げています。 ![]() こちらは70年以上前に作られた当時の構造を残して改修を進めたスペースです。 昔の大工さんの技術を感じる事が出来ますね。 当時の用途とは全く違う目的を持たせる為のリノベーションですね。 とてもいい雰囲気に仕上がりました! 昭和初期の古い構造を生かした建物のリノベーション工事がいよいよ完成です。 テナント建物の一角では、喫茶店「いなだ珈琲舎」様と本屋「書肆(しょし)みず盛り」様が先行してOPENしています。 最後のテナント・花屋さんの入るスペースの施工も終わり、2/5(日)にOPENします。 花屋さんの名前は「松毬(ちちり)」さんです。 この建物では、3店舗目のOPENになります。 次回は完成写真をご紹介していきますね。 お楽しみに!
by iwaizawa
| 2023-02-02 12:35
| 現場日記~リフォーム~
|
ファン申請 |
||