岩井沢工務所の仕事について
お気に入りブログ
カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 more... 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
|
2023年 02月 20日
盛岡市中心部の築40年ほど経過したマンションのリノベーション工事が始まりました。
今回は、室内の間仕切り壁の撤去や内装材の更新、キッチン・浴室の設備機器の更新が改修内容となります。 間取りを直す事で現代の住まい方にも柔軟に対応する改修を限られた予算内で施工する工事です。 施工前の様子から順に工事の様子を紹介していきます。 ![]() 間口が狭く、奥行きのある間取りでした。 ここは、間仕切壁を取り除き大きなLDKへと改修を行う部分ですね。 ![]() 現代のマンションには無い造りで珍しいですね。 ここは一部をLDKに取り込み、リビングへと改修する計画です。 ![]() まずは坂本大工が間仕切壁の解体作業を開始。 丸ノコで和室の造作部材を切断しながら、間仕切壁の撤去が進みます。 ![]() 壁の下地の石膏ボードが山となります。 現場で廃棄物をしっかり分別しながら搬出に備えます。 ![]() 木・石膏ボード・鉄・プラスチックと現場で分別し、搬出していきます。 現代は、ゴミの分別と再資源化が大事ですね。 現場から搬出するときからこうした先の工程を考えつつ仕事を進めます。 マンションのリノベーション工事が始まりました。 まずは、現場での解体作業から工事が始まりました。 マンションという大きな箱の中での工事、騒音や資材の搬入・搬出と気を使いながらの施工となります。 築40年の古いマンションを現代の住まい方に合わせて改修する計画です。 どんなリノベーションになるのか、今から楽しみです! 続きをお楽しみに!
by iwaizawa
| 2023-02-20 03:42
| 現場日記~リフォーム~
|
ファン申請 |
||