岩井沢工務所の仕事について
お気に入りブログ
カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 more... 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
|
2023年 02月 27日
盛岡市中心部の築40年ほど経過したマンションのリノベーション工事が始まりました。
今回は、室内の間仕切り壁の撤去や内装材の更新、キッチン・浴室の設備機器の更新が改修内容となります。 間取りを直す事で現代の住まい方にも柔軟に対応する改修を限られた予算内で施工する工事です。 工事の様子を順に紹介していきます。 ![]() かなり細かく間仕切りされたマンションの間取りでした。 今回の改修で部屋数は少なくなりますが、LDKを広くして過ごしやすい環境へと改修を進めて行きます。 ![]() 天井が無くなると現れてきたのは、RC造の躯体ですね。 外周部には、ウレタン断熱材が吹き付けられています。 少しずつ建物の構造も見えてきます。 ![]() 奥には押入も見えています。 今回の改修では、この押入部分も解体し、その奥の個室とも空間をつなげる計画です。 まずは、その為の解体作業が進んでいきます。 ![]() 天井裏には結構空間があります。 このスペースを利用して電気配線や水道の配管などを通す計画です。 ![]() キッチンを外すと裏にはコンクリートの躯体が見えます。 キッチンを取り付けるための下地の木が見えていますね。 今回もこの下地を利用して新しいキッチンを設置していきます。 ![]() 上野作業員が廃棄物の搬出を担当です。 部屋からゴミを出す段階でしっかりと分別してから搬出します。 現在は、廃棄物を10種類以上に分別し、なるべくリサイクルするように義務付けされています。 今回もしっかりと分別し、処分場へと運びます。 ![]() 廃棄物の種類ごとに荷台に積み込み、下ろす際にもしっかりと種類を分けてトラックから下ろす準備を行います。 工事序盤はこうして解体とゴミの搬出がメインの作業になります。 マンションのリノベーション工事が始まりました。 まずは、現場での解体作業とゴミの搬出から工事が始まりました。 マンションという大きな箱の中での工事、騒音や資材の搬入・搬出と気を使いながらの施工となります。 築40年の古いマンションを現代の住まい方に合わせて改修する計画です。 どんなリノベーションになるのか、今から楽しみです! 続きをお楽しみに!
by iwaizawa
| 2023-02-27 05:03
| 現場日記~リフォーム~
|
ファン申請 |
||