岩井沢工務所の仕事について
岩井沢工務所HP
新築・リフォーム・エクステリアなど住宅に関するお仕事はなんでもやっております。 古民家再生・店舗設計施工もおまかせください。 自社で大工をかかえ、墨付・刻みから大工の手で行っております。 お客様からの信用と信頼を第一に誠実な仕事を行っております。 カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 more... 検索
ブログパーツ
記事ランキング
|
2023年 08月 03日
盛岡市中心部の狭小地で進む住宅新築プロジェクト「土間のある家」。
敷地は盛岡の中心部ならではの狭小地、敷地を目いっぱい使って面白い家づくりを計画しました。 弊社の大工の技術とお施主様のアイデアが作る家づくりが始まりました。 素材はもちろん岩手県・盛岡市の木材たちを使い、大工の技術を活かした家づくりを進めて行きます。 それでは、施工の様子を少しずつご紹介していきますね。 墨付・刻みの作業が終わった大工たちは現場へ。 建て方作業を進める準備を進めていました。 堀口棟梁と下舘大工が基礎の寸法を計測し、土台を敷く準備を進めて行きます。 基礎の天端に墨出し作業中。 墨出しを行う道具は「尺杖」、これは墨付けに使った際の道具をそのまま使います。 同じ計測器具を繰り返し使う事で間違いも少なくなるという事ですね。 これも昔から続く大工仕事の一環ですね。 土台にドリルで穴あけ作業中。 現場の基礎のアンカーボルトの位置に合わせてヒノキの土台に穴を空けています。 基礎と土台をしっかりと緊結するのが、現代の建物ですね。 基礎の上に土台が敷かれて行きます。 土台のヒノキ材の匂いが現場に漂います。 木構造の一番下、地面に近い部分は腐食や蟻害に強いヒノキ材を使っています。 建物を長持ちさせるための知恵でもあります。 土台の高さを計測中。 コンクリートの基礎は、平らなように見えて結構凸凹があります。 土台の高さを計測し、土台が水平になるように微調整を行います。 土台の下に薄いパッキン材を挟み込む下舘大工です。 レベル水準器でしっかり計測し、土台を水平に直していく作業ですね。 土台がしっかり水平になる事で、建て方作業の際にもスムーズに木組みが進む事になります。 現場に足場が掛かりました。 建物を囲うようにグルっと足場が立ち上がります。 現場での建て方作業の準備が進み始めて行きます。 柱建ての作業が始まりました。 いよいよ建て方作業がスタートです! これまで作業場で刻んできた構造材が建物となって立ち上がる工程が始まります。 ドキドキですね。 弊社作業場で進めてきた、大工の棟梁による構造材への墨付と刻みの工程が完了しました。 続いて現場での土台敷きの作業が進みます。 いよいよ現地での建て方作業の準備が進みます。 お客様のアイデア・要望を伺い二次元の図面作り、そこから三次元の立体へと変換していく工程を担うのが私たち工務店の一番の仕事です。 そしてその平面から立体への変換を手仕事で行うのが大工という仕事です。 木組みの図面「図板」を元に建物の構造を作る大工の棟梁はすごいですね~。 紙の平面図から現地で建物が建って行く様子を随時ご紹介していきますね。 続きをお楽しみに!
by iwaizawa
| 2023-08-03 05:16
| 現場日記~住宅新築~
|
ファン申請 |
||