岩井沢工務所の仕事について
岩井沢工務所HP
新築・リフォーム・エクステリアなど住宅に関するお仕事はなんでもやっております。 古民家再生・店舗設計施工もおまかせください。 自社で大工をかかえ、墨付・刻みから大工の手で行っております。 お客様からの信用と信頼を第一に誠実な仕事を行っております。 カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 more... 検索
ブログパーツ
記事ランキング
|
2024年 02月 15日
遠野のオーベルジュ「とおの屋 要」様の新しいお店の施工が進行中です。
今回施工する建物も遠野のオーベルジュ同様、他には無い様な特殊な建物を計画しています。 新しく建てる建物ですが、新しくは見えない建物を建築する計画です。 「とおの屋 要」の店主「要太郎」さんと打合せを重ねながら作り上げていく現場が進行中! ケヤキの据付作業もいよいよ終わり、建物構造の建て方作業が始まりました。 古材を使った構造もとっても良い雰囲気です! 通常の建物とは現場の雰囲気が全然違いますね。 どんな建物が出来るのか、今からワクワクします! このセンの大梁は、盛岡市中心部の古い商家の常居の差し鴨居でした。 100年以上の歴史を刻んだその梁は、こうして新しい建物の重要な構造部材として再利用されていきます。 これこそリサイクルでもあり環境に配慮した究極のECOだと思います。 長い年月掛けて育った岩手の広葉樹、何世代にもわたって受け継がれていきます。 センの大梁の端部には、古材の柱が立ちます。 コチラは、八幡平市の古民家の屋根を支えていた合掌材の赤松。 今回は、屋根の構造ではなく、柱として再利用されます。 長年、囲炉裏の煤で燻されてきた赤松の合掌材、とっても耐久性の高い部材として新たな歴史を刻み始める事になります。 組み上がったセンの大梁に載る藤澤棟梁。 大工が載っても安定感抜群の大梁です。 こうした古材を使った建物構造には、こうした技術と経験のある大工の存在が欠かせません。 この日は日没が早く、少し暗くなり始めた夕方も作業が進んでいました。 赤松の棟木が掛かり、棟木に登り梁が掛かり始めました。 合掌材の赤松の棟木に新しい赤松の登り梁が掛かっています。 新旧100年以上の年の差の赤松が同じ建物で屋根を支えていきます。 暗くなり始めた現場。 この日の建て方作業はココで終了です。 まずは屋根の形が見え始めました。 翌日建て方2日目のスターは屋根の構造を作る作業から。 地面から見上げるとセンの大梁・赤松の棟木・赤松の登り梁がきれいに見えてきます。 少しずつですがレストラン内部の空間の広さが見えてきました。 どんなお店になるのかワクワクします! 棟木に登り梁を掛ける作業が進みます。 登り梁に使っている赤松の梁もとてもきれいです。 赤松は、岩手を代表する針葉樹。 地元の素材を使ってレストランの建物を作っていきます。 そしてその建物は、技術と経験豊富な大工たちの手仕事で進んでいきます。 丸山大工が登り梁上にさらに構造を組んでいきます。 こちらは、母屋組みと言います。 登り梁の上に空間を形成し、そこに断熱層を設ける為の構造部分、100年前の建物には無かった部分ですね。 母屋と束に使っている木は、唐松です。 唐松も岩手を代表する針葉樹、赤松と共に岩手ならではの素材を建物構造に使っています。 進行中のレストランの新築工事は現場で建物構造を組み上げる建て方作業が進行中です。 これまで基礎の上で進めてきたケヤキの大木の加工と据え付け作業から建物本体の施工へと工程が進んできました。 遠野のオーベルジュ「とおの屋 要」の店主「要太郎」さんは、お米を栽培する農家でもあり、料理人でもあります。 農業も料理も素材を扱う現場を大事にし、その奥深くを探求する性格の店主。 その店主と共に新しい建物もその素材をとても大事に考えて選んでいます。 先日紹介した素材探しから始まったプロジェクト。 今度は、巨大なケヤキの丸太を現地に据付け、続いて建物本体を組み上げる建て方作業が進んでいます。 新しい建物ではありますが、ほとんど新しくは見えないというちょっと変わった建物の建築が進行中です。 どんな建物が出来ていくのか今からワクワクします!
by iwaizawa
| 2024-02-15 04:53
| 現場日記~店舗~
|
ファン申請 |
||