岩井沢工務所の仕事について
岩井沢工務所HP
新築・リフォーム・エクステリアなど住宅に関するお仕事はなんでもやっております。 古民家再生・店舗設計施工もおまかせください。 自社で大工をかかえ、墨付・刻みから大工の手で行っております。 お客様からの信用と信頼を第一に誠実な仕事を行っております。 カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 more... 検索
ブログパーツ
記事ランキング
|
2024年 06月 28日
15年以上前に古い土蔵を解体し移築してきた住宅。
その時は紫波町から盛岡に住宅として移築再生を行いました。 今回はその土蔵を使った住宅が区画整理に伴い曳家されることに。 そんなちょっと変わった構造の建物の曳家工事の様子を紹介していきます。 まずは建物を基礎事持ち上げる工程が進んでいます。 道路から見てもかなりの高さまで持ち上がりました! 建物の内部でも補強しながら工事が進んでいます。 大黒柱と棟木を中心とした特殊な構造の建物。 曳家しても構造が歪まないように補強が行われます。 持ち上がった建物の床下はこんな感じ。 15年以上前に作った基礎を下から見る事が出来ました。 私も初体験。 基礎はしっかりしていて問題無し! 持ち上げた基礎にH鋼の仮土台を組みます。 この仮の土台ごとゆっくりと建物を動かし、少し離れた場所へと移動します。 H鋼が入った床下はこんな状況。 床下に配管してある水道配管もチェックできます。 この後の改修も見据えて、水道屋さんと配管チェックもこの段階で行います。 道路から少し離れた場所へ移動してきました。 これで曳家の第一段階が終了です。 まずは元建っていた場所から移動が完了です。 建物の移動が終わるとすぐに土地の造成工事が始まります。 新しい区画に合わせて土地の造成工事が進んでいきます。 土地の造成が進み、新しい土地の区画が決まると基礎工事の準備が始まります。 いつもの新築工事と同様に遣り方を作り、何もない土地に基礎を作る準備が進みます。 かなりレアな状況のような気がしますね。 まわりに建っていく現代の住宅とは少し雰囲気が違う、でもすぐに馴染むような建物が残っていくと思います。 築100年以上の土蔵を移築し住宅へ再生したのは、15年以上前の事。 そして今回その住宅を曳家することになりました。 2度の移築を経験する事は、この土蔵自身が一番驚いていることでしょうね。 今回も昔の大工たちの仕事を見つつ、まだまだ建物が長持ちするように技術と経験のしっかりした大工たちが移築の仕事を進めていきます。 良い建物は壊そうという気持ちにはなりませんね。 まだまだ長持ちするように曳家と改修作業を進めていきます!
by iwaizawa
| 2024-06-28 04:59
| 現場日記~蔵移築再生~
|
ファン申請 |
||