岩井沢工務所の仕事について
お気に入りブログ
カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
|
2008年 03月 23日
天候に恵まれた週末。
突然の友達からの誘いで行ってしまいました、 春山登山。 岩手山と秋田駒ヶ岳の間にある三ッ石山。 網張温泉スキー場からのアクセスが楽です。 いい天気で気持ちのいい登山でした。 ![]() まずはスキー場から林間を登ります。 汗だくでした。 ![]() すこし進むと最初のピーク「大松倉山」。 オープンバーンを登ります。 ![]() 大松倉山から尾根伝いに歩きます。 バックには普段と違う岩手山。 ![]() 尾根を歩くと前にようやく三ッ石山が見えてきます。 今日は、登山者も大勢。 ![]() 目的地、三ッ石山のピークです。 バックには、秋田駒ヶ岳と乳頭山。 ![]() 三ッ石山頂からのオープンバーンを、、、。 滑る。 ![]() 滑る。 滑る。 ![]() 滑る。 滑る。 滑る。 ![]() ランチタイムは、三ッ石山荘で。 今年は雪が少なく入口も楽に入れました。 ![]() 帰りは、正面に岩手山を見ながら。 奥羽山脈の中からしか見れない裏岩手。 そして人間なんてちっぽけです。 それにしても最高の風景です。 日頃の忙しさを忘れてひたすら登る、かなりいいです。 普段とは違う景色、空気、音、全てが新鮮に感じられます。 多分冬山の魅力がそこにあるのでは? 仕事も大事ですが、遊びも大事。 どちらもがんばります!
by iwaizawa
| 2008-03-23 17:38
| 遊びなど
|
ファン申請 |
||