岩井沢工務所の仕事について
お気に入りブログ
カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
|
1 2016年 12月 01日
矢巾町で進めてきたリフォーム工事の現場。
リフォームのメインは外装改修。 古くなった外壁の張替とサッシの交換、屋根の掛け替えが中心となります。 同時に内装も一新して内部もきれいに改修していきます。 新築時の屋根形状が原因で冬場の落雪に悩まされてきました。 今回は屋根形状も変更し、落雪に悩まされない様に改修を進めて行きます。 そんな現場の工事がほぼ完了。 今回も、施工前の状態と比較しつつご紹介します。 ![]() 今回は敷地の形状に合わせ、屋根も木で作りました。 デザインも外観に合わせて和風に仕上げています。 ![]() 屋根はアルミ製、デッキ部分は木製でした。 ![]() 1Fはタンクレスタイプのトイレに改修しています。 壁や床には防汚性能に優れたホーロー製のパネルを張っています。 ![]() ![]() タカラスタンダードのユニットバス。 鋳物浴槽とホーロー製の壁が特徴です。 防汚性能に優れ保温性の高い浴室環境です。 ![]() FRP製の浴室でした。 ![]() 巾が90cmで人造大理石のボウルとホーロー製の扉が特徴ですね。 新しい洗面台はきれいですね。 ![]() 巾が75cmのタイプでした。 ![]() こちらは床と壁、天井を改修。 冬に洗濯物を掛けれるように物干し金物を設置し、換気扇を新たに設けました。 ![]() あまり使わない物置スペースでした。 ![]() 床板を明るい色にして、空間全体が明るくなりました。 ![]() 床板がこげ茶色で少し暗いイメージでした。 ![]() 屋根形状が大きく変化し、ベランダがなくなりウッドデッキも新しくなりました。 外壁材もサッシも新しく改修。 新築のお家のようにきれいですね。 ![]() 傾斜の強い屋根とベランダが特徴でした。 どちらも改修し全然違う家になりました。 これまでストレスを感じていた部分を解消しつつ、見た目もきれいに改修を進めてきました。 そんな改修工事の完成写真を施工後、施工前で紹介しました。 今回の改修工事、築後20年経過し、外壁の張替が必要な時期でした。 その時期に合わせて、屋根の掛け替え、サッシの改修、内装の改修、水回りの改修などを行いました。 この後の20年をより快適に暮らせるようにリフォームですね。 こうしたリフォーム工事には、技術のしっかりした大工が欠かせません。 もちろん工事には岩手県産の木材を使用しています。 今回もいいリフォーム工事になりました。 お施主様には感謝です。 ▲
by iwaizawa
| 2016-12-01 04:42
| 現場日記~リフォーム~
1 |
ファン申請 |
||