岩井沢工務所の仕事について
お気に入りブログ
カテゴリ
現場日記~住宅新築~ 現場日記~9坪ハウス~ 現場日記~リフォーム~ 現場日記~店舗~ 現場日記~マンション改修~ 現場日記~アパート~ 現場日記~蔵移築再生~ 現場日記~蔵改修~ 現場日記~古民家再生~ 現場日記~小屋~ 施工したお店 古民家移築先募集 古材 おしらせなど イベント案内 いろんな話 近所のお店 遊びなど 外構工事 モリブロ 以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 more... 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
|
2006年 04月 04日
4月1日(土)に「竹の家 アイーナ店」がオープン致しました。
こちらは手づくりのラーメンと本格珈琲のお店です。 We designさんと当社のコラボレーションによる店舗です。 「男性も女性も一人で気軽に入れるお店」というのが一番のコンセプトです。 店内は木をいかし、紺と白を基調にすっきりとした感じを受けると思います。 奥のカウンター席は紺、手前のテーブル席は白、と場所によりイメージを変えています。 ![]() テーブル席です。カフェのようなイメージ。 ![]() アイーナ館内から見た入り口です。セルフスタイルのラーメン屋さんなので入り口から販売カウンターまでは広くとってあります。 ![]() アイーナのビルの外側から見た入り口です。「竹の家」のロゴが印象的です。 ![]() 車イスの方がそのまま利用できるテーブル席です。 ![]() 窓に面したカウンター席です。こちらは紺で統一。 じっくりと時間をかけてしこんだスープがおいしいお店です。 珈琲はドトールの豆を使い、なんと180円と格安です。 ぜひ一度足をはこんでみてくださいね! #
by iwaizawa
| 2006-04-04 10:58
| 施工したお店
2006年 04月 03日
4月1日(土)、当社が移築再生した滝沢村の南部曲り家にて、開放日が行われました。
お抹茶を楽しみながら、古民家に流れるゆったりとした時間を楽しんでいただくイベントです。 囲炉裏を囲んでのおしゃべりに花がさいたり、同時開催されていた「アフガニスタンのキリムとラグ展」で美しいキリムにふれたりと、おもいおもいの時間を過ごしていただきました。 この日は縁側からくっきりと美しい岩手山を眺めることもできましたよ。 この古民家では毎年2回ほど開放日を行っております。 古い材がつくりだす、あたたかい空間を一度楽しみにいらっしゃいませんか? 次回の開催案内をご希望の方は「岩井沢工務所 電話019-623-2053」または 「岩井沢工務所HP」に載っているメールアドレスへご連絡ください。 ![]() 同時開催のキリム展の様子です。 今回の開放日にお越しいただきました皆様、ありがとうございました! ぜひまた次回もお越しくださいませ。 #
by iwaizawa
| 2006-04-03 09:48
| イベント案内
2006年 03月 31日
盛岡駅西口の再開発ビル「aiina」1階にラーメン&コーヒー「竹の家」が4月1日にオープン致します!ちなみにaiinaは県立図書館・運転免許センター等が入るビルです。
We designさん(デザイン)と当社(設計施工)がコラボレーション! 紺と白を基調にし、明るく気軽に入れるお店となりました。 竹の家さんはセルフスタイルのお店です。 時間をかけてしこんだラーメンスープと本格珈琲を楽しみに、ぜひ足をお運び下さいませ。 #
by iwaizawa
| 2006-03-31 17:24
| 施工したお店
2006年 03月 31日
岩手県滝沢村に移築再生をしました南部曲り家を1日開放致します。
思い思いのゆっくりとしたお時間をお過ごし下さいませ。 開催日時 4月1日(土) 10:00~16:00 場所 滝沢村葉の木沢山352-2 岩井沢邸 同時開催 アフガニスタンの敷物 キリムとカーペット展 (馬屋部分にたくさんのキリム・アクセサリー等が展示されております) 皆様のお越しをお待ちいたしております。 *案内はがきをお送りしました皆様へ* 案内はがきをお忘れなくお持ち下さい。ちょっとしたおまけがありますよ。 ![]() #
by iwaizawa
| 2006-03-31 10:56
| イベント案内
|
ファン申請 |
||